井ゲタ竹内|味付もずく・淡塩さばなどの製造販売

採用情報

心から"美味しい"と思えるからこそ、商品にこめられた想いをお客様に伝えることができています


営業部
中四国・九州エリア担当
S.T

 

入社のきっかけは?

私の生まれ故郷は鳥取県境港市になりますが、関西の大学に進学しました。

都会での生活は刺激に溢れ、充実したものでしたが、帰省するたびに、山陰の豊かな自然や、穏やかで温かい人々など、地元境港が自分にとって心落ち着く場所であることを改めて感じ、就職活動では地元企業を中心に検討しました。

そんな中で、友人が井ゲタ竹内に勤めており、会社のこと、仕事のことを色々と聞かせてもらう機会がありました。

私の両親も井ゲタ竹内のことをよく知っており、実は我が家の食卓にも味付もずくや淡塩さばが並んでいた話を聞き、親しみが生まれました。

会社の雰囲気や商品のことを事前に知ることができたことが大きなきっかけになったと思います。

実際に入社してみても、話に聞いていた通りの、鳥取らしい穏やかな会社の雰囲気で安心しました。

 

現在の担当業務について教えてください

当社は全国のスーパーや生活協同組合様とお取引をさせていただいており、私は中国・四国地方の営業担当として、新商品や販売促進アイデアの提案をメインの業務として行なっております。

売上のみならず、お客様の健康や生活に寄り添った提案となることを常に心掛けており、そこで得られたお客様のご意見や感想を今後の提案に反映できるよう、日々努めています。

また、井ゲタ竹内は、「美しい海を守りたい」という想いから、もずく原料の産地である、沖縄県恩納村におけるサンゴ再生事業活動にも参加しています。

一人でも多くのお客様に共感いただけるよう、恩納村漁協様・生協様と一体となって、活動を知っていただくための企画を検討し、実行していく仕事もしております。

 

休日はどのように過ごしていますか?

これまで休日は様々な趣味に時間を費やしてきました。

中でも自然の豊かさや地元の魅力に改めて気付くことができるキャンプは特にお勧めです。

山陰地方には、美しい山と海に囲まれたキャンプ場が数多くあり、週末になれば、仕事から離れて、大自然の中でゆっくりと過ごすことができます。

そんな自然環境に恵まれながらも、生活圏内には様々な商業施設や観光地もあり、暮らしやすいこともこの地域の魅力の一つです。

オン・オフをきっちり切替ながら、ずっと住み続けたいと思っています。

 

1日の仕事の流れ

8:00   出社 メールチェックと打合せ資料作成

9:00   社内定例会 直近の売上推移を関係者で共有

10:00  デザイン会社様との打合せ 新製品パッケージデザインの検討依頼

11:00  デスクワーク 翌週のお子様向け「もずく勉強会」の資料準備

12:00  ランチタイム 

13:00  社内もずくパック詰め工程確認 試食販売用サンプル品準備状況把握

15:00  社内量販チームミーティング 販売促進実施結果の相談

17:00  終業